今年も東北を走りました。
報告会のカタチで二回のライブもやりました。
東北は時が止まってます。変わってないのです。
変わってないまま耐えてる人達がたくさんいます。
土地は野ざらし。ひどい状態で放っておかれてる多くの人達。
新規で原発を作る方向の政党。
何を考えたらいいのだろう。
そう考えるときもあります。
でも僕達はやれる事を楽しくやっていきます。
2012年関わってくれたすべての人達へ感謝します。
まだまだ走ります。
ありがとうございました!
OSH 代表
登坂 太頼
2012年12月31日月曜日
12/31 news 安倍首相、原発新設容認も 「福島第1とは違う」
おいおい、なんだこりゃ。
100%の安全なんてないんだぜ?
利権ゾンビは死なないのか?
----------
安倍首相、原発新設容認も 「福島第1とは違う」
安倍晋三首相は30日、TBS番組で今後の原発政策をめぐり「新たにつくっていく原発は、事故を起こした東京電力福島第1原発とは全然違う。国民的理解を得ながら新規につくっていくということになる」と述べ、新規の原発建設を容認する姿勢を示した。
「福島第1は津波を受けて電源を確保できなかったが、福島第2は対応した。その違いを冷静に見極める必要はある」と指摘した。
福島第1原発を29日に視察し、民主党政権が決めた2030年代の原発ゼロ目標を転換する考えを重ねて示していた。
2012/12/31 00:44 【共同通信】
100%の安全なんてないんだぜ?
利権ゾンビは死なないのか?
----------
安倍首相、原発新設容認も 「福島第1とは違う」
安倍晋三首相は30日、TBS番組で今後の原発政策をめぐり「新たにつくっていく原発は、事故を起こした東京電力福島第1原発とは全然違う。国民的理解を得ながら新規につくっていくということになる」と述べ、新規の原発建設を容認する姿勢を示した。
「福島第1は津波を受けて電源を確保できなかったが、福島第2は対応した。その違いを冷静に見極める必要はある」と指摘した。
福島第1原発を29日に視察し、民主党政権が決めた2030年代の原発ゼロ目標を転換する考えを重ねて示していた。
2012/12/31 00:44 【共同通信】
2012年12月12日水曜日
12/12 黒サンタ
2012年12月10日月曜日
12/10 イベントを終えて
OSHとgreenbirdのコラボイベントを無事に終える事ができました。
12月の忙しい時に足を運んでいただいて本当にありがとうございます。
環境学者の「田中優」氏とgreenbirdの創始者でもある「ハセベケン」氏とのトークショーも有意義な時間でした。
この一年の活動の話があまり出来なかったんだけど、まだまだ東北は大変な状態です。
でもこれって実は、「東北は」じゃなくて「日本そのものが」って事なんだとも思います。
日本が今大変な時です。
他人事じゃないぜ。
PS.関係各者のみなさん本当にありがとうございました。まだまだ走っていきます。ヨロシクお願いします。
12月の忙しい時に足を運んでいただいて本当にありがとうございます。
環境学者の「田中優」氏とgreenbirdの創始者でもある「ハセベケン」氏とのトークショーも有意義な時間でした。
この一年の活動の話があまり出来なかったんだけど、まだまだ東北は大変な状態です。
でもこれって実は、「東北は」じゃなくて「日本そのものが」って事なんだとも思います。
日本が今大変な時です。
他人事じゃないぜ。
PS.関係各者のみなさん本当にありがとうございました。まだまだ走っていきます。ヨロシクお願いします。
2012年11月19日月曜日
11/19 イベント告知!
OSH第二回報告会を兼ねたイベントをやります!
しかも代表 登坂太頼のシンガーである兄の亮太がリーダーを務めるgreenbird(グリーンバード)吉祥寺TEAMとのコラボ企画です!!!
OSH、またも唄いますよー。本業はダンサーなのに(笑)
正木ももちろんギター弾きますよー!
ちなみに赤い字をクリックorタップするとリンクに飛べます。詳細チェックしてみて下さい。
久しぶりのヤツを引っ張りだしちゃってちょっと恥ずかしいけど紹介です。
実は登坂太頼は以前からこんな事をやっていました。↓
「エコレゾウェブ」より過去ページへ
http://archive.eco-reso.jp/feature/caterpillar/20100413_1891.php
最近の活動は基本的に充電中との事です(笑)
登坂兄弟としての曲もやります。久しぶりだな。
今までの軌跡や現状、トークライブも含めて伝えていきたいと思います。
収益の一部は「オフステージヒポクライト(OSH)」の支援金となり、被災した方々の為に使われます。
昼からのイベントです!皆さん是非!!!
日時:2012年12月9日(日)
場所:吉祥寺ROCK JOINT GB
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-14 B-1
東急の裏、GAPの並びです。
料金:3000円(1ドリンク込み)
※ライヴ会場にはケータリングも出ますので、お食事も出来ます。
LIVE
Open 11:15
Start 12:00~15:00
登坂亮太は個人の活動だけではなく、創立当初よりBank Bandのメンバーとして夏フェス等で活躍しています。
![]() |
登坂亮太 |
![]() |
田中優 |
![]() |
ハセベケン |
2012年11月9日金曜日
11/9 NEWS 低線量被曝でも白血病/チェルノブイリ
26年前の事が次々と明るみに出てきてる。
日本の26年後はどうなってるだろう?
食の安全、住まいの安全を守る為の政策は今のままでいいのだろうか?
以下
------------
【ワシントン共同】チェルノブイリ原発事故の収束作業に関わった作業員約11万人を20年間にわたって追跡調査した結果、低線量の被ばくでも血液がんの一種である白血病の発症リスクが高まるとの研究結果を、米国立がん研究所や米カリフォルニア大サンフランシスコ校のチームが米専門誌に8日発表した。
発症者の半数以上は進行が緩やかな慢性リンパ性白血病だったが、中には急性白血病の人もいた。
調査は、事故発生の1986年から90年までに、主に積算で200ミリシーベルト未満の比較的低線量被ばくだった人を対象にした。うち約8割は100ミリシーベルト未満だった。
137人が白血病になり、うち79人が慢性リンパ性白血病だった。統計学的理由で事前に20人を除き、117人についてほかの発症要因を除外する分析を行った。その結果、約16%に当たる19人が被ばくの影響で白血病を発症したと結論付けた。
白血病になった137人は、事故後原発から30キロ以内で緊急対応に当たった人や軍人、原発の専門家だった。
放射線による発がんの危険性は、100ミリシーベルトを下回る被ばくでは、他の影響に隠れてしまい証明が難しいが、これまでも微量で持続的な被ばくによるリスクの指摘はあった。今回の結果はこの主張を補強する。
チームはコンピューター断層撮影(CT)装置など、医療機器による被ばく影響を評価するのにも今回の研究が役立つとしている。
昨年3月に起きた東京電力福島第1原発事故では、収束作業の現場の線量が高く、作業員の緊急時の被ばく線量限度を一時、100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げた。
(2012年11月8日、共同通信)
2012年10月28日日曜日
10/28 トサカバレエスタジオ
先日トサカバレエスタジオの発表会で支援金を集めて頂きました。
放送で呼びかけると多くのお客さんが支援金を寄付して下さいました。
このお金は品物に変わり、被災された方々に届けられます。
ご協力ありがとうございました。
放送で呼びかけると多くのお客さんが支援金を寄付して下さいました。
このお金は品物に変わり、被災された方々に届けられます。
ご協力ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)